⑨山崎さんでも作れるよって!?そんなバカなッ・・・
今年のバレンタインは、娘の好きな男の子へあげるチョコ作り♡♡♡楽しみ
さて、この季節の現場はかなり寒い・・・(╥ᆺ╥;)
市内ウッドステージの現場では、三瓶大工さんが造作工事中との事で、階段を作っている所を見学させて頂きました。
階段の工期は2、3日なので、今まで一回も見たことがありませんでした。
半分くらい進んでいる様子!
※造作工事というのは、骨組みや壁や屋根の主要構造が出来上がった後、内部の床、天井、窓、扉、階段などを見栄えよくしていく工事です。
いつもお会いすると、「そろそろ引退だ」とか、「階段作るのイチバン嫌いだー 笑」とか話が上手で、優しくて面白い三瓶(さんべ)大工さん♡
このオジサン、ニコニコしていて楽しくて好き。チョイ悪な服装もステキです。
えーと、話が階段の半分くらいまで進んだ、に戻りますが、踊り場?から先が・・・吹抜け状態になっていますー(((╹д╹;)))
落ちたら、ただでは済まなそうな高さです…もちろん、柵なんてありません。
ここの現場の階段はプレカットされたものを使っているので、「山崎さんでも作れるよ」って言われました
(๑Ő д Ő๑)マジかよ。※無理だよ
プレカットというのは、一昔前ですと、大工さんが手間ひま掛けて、一本一本手で材料を加工していたのですが、今はコンピューター制御された加工機械で前もって加工されて現場に届きます。
平たく言うと、階段キットです。
ウソウソ!そんなやさしいものと違います。
だって、材料を合わせるのに、測ったり切ったりで一階と二階を30往復くらいしていました。ただ作ればよいってものではありません。生活で見えるところなので、造作工事が雑だと住んでいて悲しい気持ちになりますよね。
三瓶さんがスケールを当てているギザギザの板をまず両脇の壁に取り付けて、次に段板を渡して最後にスカスカの部分に蹴込板を取り付けて完成?笑
・・・とまあ、ざっくり言うとそんな手順と予測されます。(肝心な部分を聞いて来なかったという・・・)<(_ _)>森部長が事細かに説明するの得意ですから…
へへへ♡とても寒かったので、ミルクティーが沁みました♡
以前の現場でコーヒー頂いた時は、かんます(かき混ぜる)ものがなくて、スティック状のコーヒー袋で混ぜたなぁ
今回は、マドラーなんてシャレオツなものが用意されていて、なんだか切ない気持ちになりました・・・笑
でも、ポットが壊れていてコップでお湯を取り出していたのは、やっぱり三瓶さんて感じで安心しました。
少しずつ、建築の知識がついてきた山崎ですが、いまだに大工さん同士の会話「ネダがタブル」が分かりません。
2016/02/11
関連した記事を読む
- 2024/06/17
- 2024/06/08
- 2024/04/29
- 2024/03/30